【朱鷺メッセフラワープロジェクト】球根植えボランティア
日時 | 2025年11月1日(土)9:30~12:00 受付時間 9:15~9:30 |
---|---|
場所 | 朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター 新潟市中央区万代島6−1 |
内容 | 朱鷺メッセ信濃川沿い緑地(リバーフロントパーク)の花壇にて ・コキア、マリーゴールドの抜き取り ・草刈り ・チューリップの球根植え 詳しくは下記チラシをご確認ください |
連絡先 | 【申込み】チラシに記載の二次元コードより専用フォームより送信または 025-246-8400(平日9:00~17:00)まで |
備考 |
ちいきてらすデイサービスセンター
日時 | 月曜日~土曜日 9:00~15:00 |
---|---|
場所 | 新潟市中央区女池西1丁目13-1 |
内容 | 【高齢者の方と関わるもの】 ・お話相手 ・囲碁、将棋、麻雀、オセロなどのお相手 ・手芸、折り紙、花壇作り 【作業的なもの】 ・整容のお手伝い ・センター内のお掃除 など、職員の補助的なものを行っていただきます |
連絡先 | TEL:090-1267-2775(平日9:00~17:00) ボランティア担当:松田春香 |
備考 |
NPO法人フードバンクにいがた ”SDGs活動に参加してみませんか?”
日時 | 月曜日~金曜日 10:00~17:00の午前・午後の3時間程度 ※曜日によっては18:30までの活動や、一部土曜日の活動もあります |
---|---|
場所 | 新潟市中央区幸町7-16 KRビル1階 |
内容 | 【室内】事務所倉庫内作業 寄付品の計量・仕分け・配布手続き、SNSの対応 等 【屋外】フードドライブの受付や輸配送の作業 公用車に同乗し、回収拠点に寄付品の回収や施設などへの配達 |
連絡先 | TEL:025-282-7374(月~金10:00~17:00) 担当:眞木 |
備考 | ※駐車場は手狭なため、各種公共交通機関でお越しください |
新潟県立がんセンター新潟病院
日時 | 活動により異なります |
---|---|
場所 | 新潟市中央区川岸町2丁目15-3 |
内容 | ◆からだのとしょかんでの活動 医療図書の貸出しのお手伝いなど ◆あかね文庫 病棟を回って、患者さんに本の貸出しやデイルームの本棚整理のお手伝いなど ◆小児病棟でのボランティア 未就学児への保育、長期入院している高校生への学習支援、入院患児への本の読み聞かせ ◆総合案内 外来患者さんの外来受付のお手伝いや各外来へのご案内など 詳細は新潟県立がんセンター新潟病院HPをご覧ください(備考欄にリンク有) |
連絡先 | TEL:025-266-5111(代表)9:30~16:00 「ボランティアの件で」とお伝えください |
備考 |
ドナルド・マクドナルド・ハウスにいがた
日時 | 毎日 |
---|---|
場所 | 新潟市中央区旭町通一番町756-9(新潟大学医歯学総合病院となり) |
内容 | ◆ハウスキーピング(清掃・ベッドメイク) ◆電話対応 ◆ご家族対応(チェックイン・チェックアウト) など <活動頻度> 2週間に一度、3時間程度 ※活動前に説明会にご参加いただきます(日程はXにてお知らせしています) |
連絡先 | TEL:025-210-0577(9:00~18:00) 担当:稲川 |
備考 |
特別養護老人ホーム江東園
日時 | 随時 |
---|---|
場所 | 新潟市中央区姥ケ山539-1 |
内容 | 【特別養護老人ホーム江東園・ショートステイ・デイサービス・ケアハウス陽光レジデンス】 ◆話し相手、読み聞かせ ◆将棋や囲碁、オセロの相手 ◆麻雀 ◆クラブ活動(生け花、書道など) ◆園芸活動のような趣味活動の手伝い ◆歌や楽器などの演奏会 など |
連絡先 | TEL:025-287-5201 担当:白川 |
備考 |
かりん(デイサービスセンター・ショートステイ・グループホーム)
日時 | 随時 |
---|---|
場所 | 新潟市中央区南笹口1丁目1-30 アメニティ・オアシス駅南1~4階 |
内容 | 【特に求む!】 ・月曜日~金曜日の午前中でお話相手やお茶出し、手作業等 【高齢者の方と関わるもの】 ・お話相手 ・囲碁・将棋 ※特に囲碁を募集しています! ・手作り教室 ・俳句 ・お抹茶たて 【作業的なもの】 ・ご飯作り ・洗濯機、乾燥機をまわす ・洗濯物たたみ ・お掃除 ・シーツ交換 等職員の補助的なものを行っていただきます |
連絡先 | TEL:025-240-1162(平日9:00~16:30) ボランティア受付担当:新井・木村 |
備考 |
デイサービスセンターかりん
日時 | ①月曜日~水曜日 13:00~16:00(洗濯ボランティア) ②火曜日~金曜日 10:00~12:00(整容ボランティア) |
---|---|
場所 | 新潟市中央区南笹口1丁目1-30 アメニティ・オアシス駅南 |
内容 | ①洗濯ボランティア 洗濯機や乾燥機をまわしたり、制服を干す作業 ②整容ボランティア |
連絡先 | TEL:025-240-1162(平日9:00~16:30) ボランティア受付担当:新井・木村 |
備考 |
グループホームかりん
日時 | 日~土 ①6:00~7:30 ②10:00~12:30 ③16:00~18:30 |
---|---|
場所 | 新潟市中央区南笹口1丁目1-30 アメニティ・オアシス駅南 |
内容 | 【お食事作り】 メニューは決まっていて、食材も用意してあります。9人の高齢者分(だいたい大人5~6人分)です。 |
連絡先 | TEL:025-240-1162(平日9:00~16:30) ボランティア受付担当:新井・木村 |
備考 |
特別養護老人ホーム美咲の里
日時 | 2025年6月頃~10月頃 |
---|---|
場所 | 新潟市中央区美咲町1丁目23-43 |
内容 | 【園芸ボランティア】 プランターや鉢に季節の植物、野菜を植える ※園芸に詳しい職員がいない為、活動を通して何を植えるといいか、どう植えるか、育成する為に必要なこと等を教えていただきたいです。 |
連絡先 | TEL:025-288-5221 担当:山本・池田 |
備考 |
きなせや関屋
日時 | 随時 |
---|---|
場所 | 新潟市中央区関屋大川前2-7-12 |
内容 | ◆お話相手・傾聴 9:00~17:00のご希望の時間 ◆レクリエーション支援(似顔絵、ネイル、手品、歌など 他にもあれば要相談) 9:00~17:00のご希望の時間要相談 |
連絡先 | 025-378-2092(9:00~16:00) ボランティア担当:古俣・川島 |
備考 |
ツクイ新潟女池
日時 | 月曜日から日曜日 |
---|---|
場所 | 新潟市中央区鳥屋野南3-2-6 |
内容 | ◆10:00~12:00 お茶出し、お話相手、麻雀・囲碁のお相手、整容補助、手作業の補助 ◆13:30~15:30 お茶出し、お話相手、麻雀・囲碁のお相手、外出イベントの付き添い |
連絡先 | TEL:025-282-1517 |
はあとふるあたごデイサービスセンター日和庵
日時 | 随時 |
---|---|
場所 | 新潟市中央区窪田町2丁目111-2 |
内容 | ◆お話相手 ◆読み聞かせ・紙芝居など |
連絡先 | TEL:025-229-2530 |
住宅型有料老人ホームはなことば新潟2号館
日時 | 随時 |
---|---|
場所 | 新潟市中央区小張木2丁目16-56 |
内容 | ◆習字や生け花などを定期的に月一回程度教えてくださる方 ※材料は施設で用意します ◆囲碁・将棋などのレクリエーション支援 ◆お茶出し、お話相手 ◆洗濯・掃除など職員補助 ◆芸能披露 |
連絡先 | TEL:025-284-2218 |