2016/3/18地域づくり
中央区社会福祉協議会では、地域の方々が立ち上げる「地域の茶の間・いきいきサロン」をお手伝いさせていただいています。
「地域の茶の間・いきいきサロン」とは、ご近所同士のふれあいをつくる地域交流の場です。
人が集まることで顔が見える関係ができ、そこから自然にお互いを気遣い合う関係ができて支え合いの地域がつくられていったら、素敵ですよね。
地域の茶の間・いきいきサロンは、そんな地域づくりの第一歩になる活動です。
中央区内には、30年3月現在、そんな素敵な活動が約80箇所で行われています。
参考に、中央区自治協議会で発行された「中央区地域の茶の間事例集」をご覧ください。
地域のどなたでも参加できること・月1回以上開催すること・概ね10名以上の参加があることなどの条件がそろうと、「地域交流活動助成事業」として助成することもできます。
「ひとり暮らしの方が増えてきたから、みんなで集まれる場所をつくりたい」「他の地域の茶の間ってどんなことしてるの?」などなど、地域の茶の間に関することなら、なんでも社会福祉協議会へご相談ください!
※助成金については 助成金様式ダウンロードをご確認のうえ、中央区社協へお問い合わせください。